
どういうルートで来たら最短でコートに到着できるのか模索している松本が担当します! 日比谷会場は、内幸町駅から行くときは、地下街を通ると早いんですよ!たまに地下が閉まっているときもありますが…笑
さて、今大会はどのチームも攻撃パターンが違く、対応に時間がかかるのか、どのチームもほかの大会に比べて失点数が多かったような気がします!しかしその分得点に関しては様々な形でのゴールが見れたので、どの試合も白熱していました!
【みやうら】
前線の選手がポストプレーがうまく、そこを起点に攻撃が進んでいました!守備の際には後ろの3人がコミュニケーションを取りながら組織的な守備を最後まで続けていました!
【CLP】
女性マネージャーの応援を糧に頑張っていました!声を掛け合いながらプレーしていて、ゴール前でのチャンスには人数をかけて押し込んでいました!
【T-friends】
球際が強く、強靭なフィジカルを活かしボールをキープしていました!逆サイドの選手の動きがうまく、対応しきれないチームは簡単にゴールを許していました!
【チーム甲陽】
相手のポジションによってマークを変えたりと、柔軟に対応していました!攻める際には前に張っている一枚にボールを集めていました!
【ITEP】
黒のユニフォームで統一して参加してくださいました!守備に関しても攻撃に関しても、威圧感のある黒のユニフォームとは裏腹に、全くファールをせずにフェアプレーに努めてくださりました!
その中で優勝チームは…「みやうら」さんです!
おめでとうございます☆
~表彰&賞品~
優勝「みやうら」……背番号付ユニホーム×6枚
ベスト盛り上がり賞「CLP」……プラシャツ×1枚
フェアプレー賞「ITEP」……フットサルボール
敢闘賞「T-friends」「チーム甲陽」
渡した途端に飲みはじめた写真
ミニゲームのじゃんけん大会も大盛り上がりでした^^
ミニゲーム大会優勝は……「CLP」さんです!
受賞チームの皆さんおめでとうございます☆
かなりの余談ですが、今日市川さんに「なんだか松本君可愛くなくなった」と言われました。市川さん曰く、世間の渡り方を知ってしまったような気がするとの事。 いったい純粋さを失った私はこれからどうやって生きていけばよいのでしょうか! 純粋さを取り戻すのが正解でしょうか…
人生の先輩として私にアドバイスをくださる方、ぜひ下記の大会にご参加のうえ、松本にアドバイスをください!!という長い宣伝でした!
6月合宿大会
https://ligad.jp/products/detail.php?product_id=661
《公式facebookページ》
https://www.facebook.com/ligad.jp/
《公式twitterページ》